5.5インチテレコムクアッドコアHisense MIRAII 980が再び登場

5.5インチテレコムクアッドコアHisense MIRAII 980が再び登場
ハイセンスは最近、3つのバージョンがある、さわやかなハイセンスMIRAシリーズを発売しました。中国移動と中国聯通のバージョンはMTK6589プラットフォームを採用しています。スタイリッシュでスリムな外観で、価格も1,000元と比較的手頃です。今年のハイセンスの主力製品です。少し前に、2013年天一携帯電話見本市で展示されたHisense携帯電話の新しい携帯電話、 Hisense EG980を公開しました。最近、この携帯電話は最近開催された青島ソフトウェア博覧会で再登場し、新しいアイデンティティを持ち、 Hisense MIRA II世代として舞台に上がります。



公式情報によると、Hisense MIRA II世代のEG980は、MIAR I世代の製品と比較して仕様が大幅に向上しています。まず、画面は5.5インチにアップグレードされ、解像度は1280*720のHDレベルとなり、おそらくOGSフルラミネートスクリーンで画面表示効果をさらに高めます。プロセッサは1.5GHzのA7クアッドコアプロセッサを使用します。以前の情報から、このプロセッサは現在人気のMTK6589Tクアッドコアであることがわかっています。また、メモリは主に内部ストレージスペースが8GBにアップグレードされ、実行メモリは1GBのままです。カメラは従来通り、前面200万画素+背面800万画素の組み合わせで、バッテリーは2500mAhです。



前面写真は以前公開されたもので、機体前面スクリーンの上下端に空間が確保されており、表面はブラシ加工された質感になっているようだ。今度は背面の「玉写真」も公開されました。実機の写真から判断すると、ホワイトバージョンです。カメラ部分は独特なデザインで、デュアルフラッシュライトが付いていて、とてもクールに見えます。機体全体がファッショナブルで雰囲気のある形状で、ハイセンスのデザイン力を十分に発揮しています。高さ/幅と厚さはそれぞれ155.25*76.7*9.3mmです。

予測が正しければ、Hisense MIRA II(980)もI世代と同様に複数のバージョンが存在することになる。以前公開されたTelecom版モデルはEG980で、Mobile版とUnicom版はT980/U980のままかもしれない。注目すべきは、通信バージョンがMTK MT6589Tクアッドコアプロセッサを使用していることです。つまり、Hisense EG980が近い将来に市場に投入されれば、ZTE N986に続く2番目のMTKプラットフォーム通信クアッドコア製品になる可能性があります。また、ポスターには、携帯電話の価格は1X90元と表示されています。この「X」はどのアラビア数字である可能性が高いと思いますか?

Hisense MIRA II 実機スパイ写真:





元の記事を転載する場合はリンクを残してください: 5.5インチテレコムクアッドコアHisense MIRAII 980が再び登場

<<:  天宇初のMTKクアッドコア新型携帯電話、天宇Kis 1が正式に発売

>>:  Alibaba Cloud OSを搭載したUBTEL U8は今月22日にJuDingXingで利用可能になります

推薦する

入手できなかったので、在庫のある Edge S を購入したいですか?値上げは200元から!

1月26日の発売以来、レノボの新しいモトローラエッジSは2回に分けて販売され、最初のバッチは2月3日...

NFC対応/88度超広角/2G RAM搭載のHIKe X1が発売

.Rlb563 { display:none; } 近年登場した多くの新興ブランドの中で、 HIK...

7インチHDスクリーン+2G RAMのChuwi VX3が699から

.Obm979 { display:none; } Chuwiは、 MTK6592ソリューションを...

そんなに高いの? 360 Mobile Q5 Plus Conference PPTが漏洩した疑い

明日(8月23日)、360 Mobileは北京釣魚台で再び記者会見を開催します。ユニークな立地と女子...

より豊富な書き込み機能を備えたGnote 3の価格は1799元

.Hob796 { display:none; } 景威科技のGnoteシリーズの各製品は、オリジ...

vivo S9の詳細情報が公開されました!公式写真あり

3人のスポークスマンの発表、新製品プロモーションビデオの頻繁なリリース、多数のオフラインマーケティン...

Amoi Big V Prince Editionは14日に予約販売を開始、5,000台限定で供給

.Tgk475 { display:none; } Big V Prince Editionは今月...

MediaTek の真のフラッグシップ チップが登場! helio X30 正式デビュー

MediaTekが今年も3G/4G市場で好成績を残していることは否定できないが、その中核製品は中低価...

NFC機能を搭載した新ファッション製品Venus JXD-T8009が公開されました

.Tjy149 { display:none; } ほとんどのユーザーにとって、携帯電話を購入する...

Huaweiへのオマージュ? DOOVのMATE 30 RSはたったの799元!

国内の中小携帯電話ブランドに少し注目してみると、大手ブランドの人気モデルの「オマージュ版」を発売する...