MT6735とAndroid 5.1を搭載したElephone P4000の仕様が明らかに

MT6735とAndroid 5.1を搭載したElephone P4000の仕様が明らかに
Elephoneは、最もハイエンドで精巧に作られたP7000を発売するほか、今年5月に新製品を発売する予定だ。今回は、超長時間待機を主な特徴とする製品だ。その携帯電話は、Elephone P4000だ。発売が近づくにつれ、P4000の完全な仕様が明らかになった。



ソリューションの選択に関して、Elephoneは常にMTKプラットフォームを好んできました。同社の製品のほぼすべてにMTKチップが採用されており、最新製品であるP4000はMediaTekの最新64ビットLTEフルモードソリューションMT6735を採用しています。そのため、この携帯電話はFDDネットワークをサポートするだけでなく、TDD-LTEおよびWCDMA/GSMネットワークとも互換性があり、デュアルSIMデュアルスタンバイをサポートできます。現在MTK6735クアッドコアプロセッサを採用している数少ないモデルの1つです。

バッテリー寿命が長いことも、この携帯電話のもう一つの特長です。Elephone P4000 は、サイズが 143.2 x 72.5 x 9.6 mm で、4400 mAh のポリマー リチウム バッテリーを搭載しており、最大 330 時間の超長時間スタンバイ時間をサポートします。また、急速充電技術も統合されており、5V2A 充電器を使用しており、1.5 時間で 75% まで充電でき、わずか 2 時間で完全に充電できます。



上記のハイライトに加えて、Elephone P4000 は最新の Android システムである Android 5.1 も使用しており、これは海外市場をターゲットとした他の多くの製品よりも優れています。もう一方のP4000は、1G+8Gのメモリ、2MP+13MPのカメラ、5インチ1280*720の解像度の画面を備え、メモリカードの拡張やよく使われるセンサーをサポートしています。外観は比較的丸みを帯びており、パンダカラーモデルだけでなく、赤、黄、緑、青などのカラフルなバージョンもあります。

Elephone はこの製品を 5 月に正式に発売する予定です。信頼できる情報筋によると、P4000 の最終価格は 129.99 米ドル、つまり約 807 人民元になると思われます。
元の記事を転載する場合はリンクを残してください: MT6735+Android 5.1システムElephone P4000の仕様が明らかに

<<:  Anboが視覚的に境界のない新しい指紋認識製品AB001を発売

>>:  公式価格より安い、ASUS Pegasus X002 モバイル版が699円から!

推薦する

12+256Gがたったの1499元! Vivoは1,000元スマホ市場に新たな「爆弾」を投入、120Hzスクリーン/44W急速充電搭載

ほんの数日前、vivoはひっそりとYシリーズをアップデートし、vivo Y77tとして宣伝されている...

充電せずに2日間? Redmi NOTEのバッテリー容量が明らかに

.Esf460 { display:none; } 雷軍氏は、千元市場をターゲットにしたRedmi...

日替わり特価/格安スマホ:TDデュアルSIM ZTE U819 699元のみ

.Hyh924 { display:none; } ZTEの低価格携帯電話のほとんどは、通信事業者...

Xiaomi の新しいトリック: Redmi NOTE の第 2 弾を急いで買う必要はない?

.Vbk375 { display:none; } 26日正午、数え切れないほどの一般ユーザーと転...

女性向けのユニークなスマートフォン「SUGAR」が正式リリース

.Fav294 { display:none; } ジュエリーフォンのSUGARは7月にオーストリ...

レノボ ゴールデンファイター2は7月2日に発売予定

.Bym261 { display:none; } レノボは4月末に、新しいゴールデンファイターシ...

本日量産開始!ソロモンW1は今月20日頃に正式発売予定

.Qyy404 { display:none; } 最近、ソロモンのウルヴァリンスマートフォンが発...

4.5インチクアッドコアの頑丈なスマートフォン、Lenovo S750が発売

.Gev124 { display:none; } 最近登場した各種のレノボ新型携帯電話から、共通...

4.7インチ画面とIP68保護を備えたHOMTOM HT20が発売されました

海外市場(または海外EC)をターゲットとするブランドの多くは主流路線をとっており、若者向けのファッシ...

OTG機能をサポートしたVerne V5の正式版は21日に予約注文可能になる。

.Xuk379 { display:none; } 最近人気の1,000元以下のMTK6589クア...