新型指紋認証スマホ「Dashen NOTE3」発売、価格は899元から

新型指紋認証スマホ「Dashen NOTE3」発売、価格は899元から
延期を経て、ネット上で話題になっていた大勝ブランドの新型スマホ、大勝NOTE3が本日正式に発売された。記者会見前に価格や主なセールスポイントが明らかになったが、記者会見ではさらに多くの新情報が登場した。

大神新の新型携帯電話の発表会には、奇虎の上級幹部のほとんどが出席した。さらに、歌手らがその場でパフォーマンスを披露した。もちろん、誰もが最も注目していたのは、この発表会の主役である大神NOTE3だった。



新端末発売の機会に乗じて、奇虎科技の李王社長は奇虎による大勝買収のニュースを正式に発表した。公式発表によると、奇虎が大勝ブランドを買収して以来、6.18キャンペーン終了までに累計110万台の大勝端末が販売され、399元/499元/699元で販売されている大勝F1/F2シリーズが同ブランドの主力となっている。 Qihoo が引き継いだ最初の「ショット」として、偉大な神 NOTE3 がその実力を発揮する時が来たことは明らかです。



外観:Note 3の前面は依然としてCoolPadスタイルを強く残しています。CoolPadが長年広く使用してきた視覚的なボーダーレスデザインもNote 3に取り入れられています。新しい携帯電話の前面は、非常に狭いボーダーの視覚効果を表現しています。背面は持ちやすいよう大きな曲面になっており、さらにベビースキンの手触り塗料を吹き付けることで、より感触が良くなると言われています。 NOTE3のカラースキームがより前衛的であることは特筆に値します。標準のホワイトとゴールドカラーに加えて、グラデーションカラーバージョンも選択でき、DIYもサポートしています。

指紋: 指紋認識はNOTE3の中核部分です。背面押下指紋認識ソリューションを採用し、0.5秒のロック解除、360度認識、5セットの指紋入力をサポートします。各指紋セットは、黒い画面で異なるアプリケーションを開くように設定できます。また、指紋支払い、ゲストモードなどの機能も統合されています。

ネットワーク:Dasheng NOTE3には2つのバージョンがあります。モバイルバージョンはChina Mobileのネットワークと互換性があり、フルネットワークバージョンはChina Mobile/China Unicom/China Telecomのネットワークと互換性があり、どちらもデュアルSIMデュアルスタンバイをサポートできます。使用されるソリューションは、メイン周波数が 1.3GHz のMTKオクタコア 64 ビット LTE プロセッサMT6753です。

写真撮影: Note 3 には、前面に 500 万画素、背面に 1300 万画素のメインストリーム カメラが搭載されています。メイン カメラには f/2.0 絞り、5P レンズなどがあり、インテリジェントなシーン認識と指紋クイック撮影をサポートしています。写真撮影パラメータを調整するためのプロフェッショナル モードが組み込まれています。また、インテリジェントな補助光、4 軸手ぶれ補正などのテクノロジーもサポートしています。

その他: Dashen NOTE3はCoolUI+360 OSミニシステム(Android 5.1ベース)を採用しています。Dashenは、このシステムのサポートにより、NOTE3はより優れたパフォーマンスとより長いバッテリー寿命を実現できると主張しています。さらに、この新しい電話機には初めて無料Wi-Fi機能が追加されました。Dashen NOTE3のユーザーは、全国で無料Wi-Fiサービスを利用できます。さらに、この電話機はVoLTEテクノロジーもサポートしています。

上記のコアセールスポイントに加えて、NOTE3は主流の5.5インチ720Pフルラミネートスクリーン、2G+16メモリ、3000mAhバッテリーを搭載し、デュアルマイクノイズリダクションと共通センサーをサポートしています。



記者会見では、大勝NOTE3の最終価格も発表された。モバイル版は899元、オールネットワーク版は1099元。両バージョンともTmallとQihoo.comで予約注文を受け付け、7月27日に発売される。また、タオバオクラウドファンディングプラットフォームでも予約受付中で、899元と1099元の価格帯はそれぞれモバイル版(1万台)と全ネットワーク版(2000台)に相当し、こちらも7月27日に出荷される予定だ。
元の記事を転載する場合はリンクを残してください:新型指紋認証スマートフォンDashen NOTE3が発売、価格は899元から

<<:  驚異的なメモリ容量を誇るZUK Z1がJD.comクラウドファンディングで発売

>>:  360 OS標準版が延期、Qihooスマホで8月にリリースか

推薦する

近々、Meizu Note3とMeizu PRO6が続々発売予定

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

5.5インチ画面/4G対応のYitong I12が発売

.Fjw799 { display:none; } すでに到来した4G時代に適応するため、Yito...

女性の日特別オファーVIBE Xが1799元に

.Ryc203 { display:none; } レノボは、高級携帯電話市場に参入するために、サ...

小娃携帯電話の実物写真が初公開

.Ldt492 { display:none; } 携帯電話業界も他の業界と同じで、一部の人が退出...

Meizu MX5 Yixun プロモーション、イヤホン無料と特別価格!

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

5.6mmの美しいX5実機写真が再登場、7月発売か

.Eud652 { display:none; } 「スイカナイフ」と評されるYouMeiの新製品...

65Wフラッシュ充電搭載のOPPO K9は見た目が大きく変わりました!もっとトレンディに、もっと若々しく!

Find X3やReno 5シリーズなどの製品の発売により、OPPOの直接製品ラインでは、Aceシリ...

LeTV スーパーフォン、第 2 弾 10 万台を発売

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

5インチ1.3GHzクアッドコアTCL J720/J726T新型携帯電話が登場

.Xug918 { display:none; } TCL Communicationは、今年のI...

Red Chili NX 16G版の初期価格は悪くないですね!

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...