Cubot、超大容量バッテリー、10分充電、2時間通話可能な新型スマートフォンH1を発売

Cubot、超大容量バッテリー、10分充電、2時間通話可能な新型スマートフォンH1を発売
私の記憶する限り、海外市場に特化したブランドであるCUBOTは、主にファッション/アフォーダブル分野に焦点を当てています。その製品のほとんどは手頃な価格で、コストパフォーマンスに優れています。最近、この状況は変わりました。CUBOT は、X、S などの製品ラインに加えて、製品ラインをさらに拡大し、新しい H シリーズを発売しました。

CUBOT H1というコードネームの新製品は、Hシリーズのデビューを象徴しています。このスマートフォンは急速充電とバッテリー寿命に重点を置き、CUBOTのより代表的な差別化製品です。



CUBOT はこの新しい携帯電話に急速充電ソリューションを搭載しました。5V/2A 急速充電器とペアになっており、10 分間の充電で 2 時間の通話が可能で、30 分間の充電で 1 日の使用が可能だと主張しています。また、プロ仕様の充電管理チップを使用しており、高速かつ安全に充電できます。

CUBOT H1は急速充電に対応しながら、5200mAhの大容量バッテリーを搭載しています。さらに印象的なのは、携帯電話の厚さがわずか9.2mmで、メインカメラの突出が目立たないことです。さらに、大容量バッテリーを搭載したほとんどの長持ち携帯電話と同様に、CUBOT H1 は OTG 機能を通じて他のデバイスを逆充電できます。





この携帯電話のバッテリー寿命特性を知らなくても、まずこの携帯電話の外観を見ると、CUBOT H1はファッションデザインをコアセールスポイントとする製品だと思うかもしれません。この携帯電話は、黒、白、金などの色で利用できます。前面は国内の携帯電話で非常に人気のあるボーダーレスビジュアルデザインを採用し、背面シェルは緻密なテクスチャ装飾が施されています。全体のサイズは154.5×76.6×9.2mmです。

また、CUBOT H1の画面やメモリなどのコア仕様は主流に沿っており、5.5インチ1280*720解像度の2.5D曲面ガラスのフルラミネートスクリーンを採用しています。2G+16Gメモリと8MP/13MPカメラを搭載しています。プロセッサはMTK MT6735 pクアッドコアで、メイン周波数は1GHzです。FDD/WCDMA/GSMネットワークデュアルSIMデュアルスタンバイをサポートし、システムはAndroid 5.1に基づいてカスタマイズされています。

Cubot H1の参考価格は159.99米ドル、約1,017人民元です。大容量バッテリーと主流の構成を備えた類似製品の中では、手頃な価格の製品です。
元の記事を転載する場合はリンクを残しておいてください: 10分の充電で2時間の通話時間Cubotが超大容量バッテリーを搭載した新しい携帯電話H1を発売

<<:  そんなにギャップが大きいんですか? 「ホログラフィック」3D携帯電話Takee1は海外で700台以上限定販売

>>:  レンダリングは魅惑的です!小拉喬がXMドリームフォンを発売か

推薦する

真のフルスクリーンの第2世代が登場します! ZTE AXON 30シリーズ予約受付中!

国内の携帯電話市場に注目するネットユーザーにとって、新年の最も幸せな時期が到来しました。すでに市場に...

MediaTek Helio P15 が発売されました! P10アップグレードに基づく

MediaTekがまもなく発売する新しいソリューションの中で、helio X30 と helio P...

1299元かもしれませんQingyun 1はTaobaoにログインして試用します

.Yrl963 { display:none; } 青城移動は、特注携帯電話「青城N1」を公式ショ...

Meilaishi MX59の外観は劇的に変化し、近々アップグレードされて発売される予定だ

.Iav234 { display:none; } 6インチの大画面を搭載したMX68が登場する以...

MALI-450内蔵?疑わしいMTK6592の携帯電話の性能が明らかに

.Rmx246 { display:none; } 最近の一連のニュースによると、 MediaTe...

Jiayu G4厚型標準バージョン6,000台の最初のバッチが本日発売されました

.Rgr786 { display:none; } ネットワークアクセスライセンスの正式発行により...

6000mAhの大容量バッテリー!新しいGioneeの携帯電話が公開されました!

techandroidsの最新ニュースによると、GIONEEの新しいスマートフォンが公開されました。...

Gionee ELIFE S5.5 ピンクエディションが中国のバレンタインデーに初めて市場に発売

.Isv255 { display:none; } GioneeのELIFEシリーズの主力製品であ...

5000mAhバッテリー搭載のiNew L4が発売

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

省電力で高機能なフィリップスW8560が今月発売

.Xyw731 { display:none; } 国内の携帯電話市場は、例年の9月は今年ほど活気...

Meizu初の両面ガラスモデル「Meizu Blue U20」発売!

新学期が始まる直前、Meizuはひっそりと2つの新型スマートフォン、Meizu Blue U20とU...

Gionee GN700Wが1,599元で発売

.Dri439 { display:none; } MTKモバイルネットワーク:昨日17日午後3時...

WeChatを簡単に転送して、Meilaishiの携帯電話を超低価格で購入

.Xrp925 { display:none; } 携帯電話を変えたいけどお金が足りない?まさにそ...

GN868デュアルコアのアップグレード版、Gionee GN868Hが発売されました

.Igq490 { display:none; } かつて誰かが冗談で言ったように、Gioneeは...