599元の指紋携帯電話! ZTE Blade A1が衝撃的に発売

599元の指紋携帯電話! ZTE Blade A1が衝撃的に発売
ZTEとJD.comは最近頻繁に交流し、提携をほのめかしていたが、その後、両者が共同で「国民指紋携帯」 Blade A1を発売したというニュースが瞬く間に広まった。両社の影響力は相当なもので、「国民指紋携帯」に関する類似した説明や関係者からの情報開示も相まって、今回ZTEが発売する新製品には人々の期待が高まっている。

12月3日の午後、Huawei Enjoy 5sの発売直後、海外市場に焦点を当てたZTEの新しいBladeシリーズBlade A1が初めて国内市場に上陸しました。ZTE CEOの曽学中氏によると、目標はBladeシリーズの「新しい最先端技術」を「手頃な価格」で国内ユーザーに提供することです。では、Blade A1の何が特別なのでしょうか?一緒に簡単に見てみましょう。



よく見ないと、小仙シリーズの新たな製品が誕生したと思うかもしれません。確かに、ZTE Blade A1には、丸みを帯びたQ字型、丸いイヤピース、メインカメラ、HOMEボタンなど、多くの小仙要素が見られます。Blade A1の背面も大きな曲面になっており、寸法の違いさえも明らかではありません。Blade A1のサイズは142*70.2*8.9mmです。もちろん、まだいくつかの違いがあります。Xiaoxian 3の金属ボディはBlade A1には搭載されていません。おそらくコストを考慮したため、Blade A1は一体型のプラスチックボディを採用しています。金属要素がないのも、Blade A1の小さな残念な点です。

第二に、Blade A1の基本仕様は高くなく、小仙シリーズと同じ実用路線を辿っています。5インチ1280*720解像度ディスプレイを採用し、 MTK MT6735クアッドコアプロセッサ(メイン周波数1.3GHz)を搭載し、2G+16Gメモリと2800mAhバッテリーを搭載し、Android 5.1のカスタマイズされたMifavor UIをベースとし、デュアルSIMデュアルスタンバイ、OTG、最大128Gのストレージカード拡張などをサポートしています。



しかし、Blade A1 の最大のセールスポイントは、強力な指紋認識機能と斬新なキーの組み合わせ設定、そして写真撮影機能にあります。 「国民指紋携帯」として知られるBlade A1は、指紋キーと小仙シリーズ独自の「フレッシュキー」を統合し、0.3秒のロック解除や部品/情報/アプリの指紋暗号化などの機能を実現できるだけでなく、シングルクリック、ダブルクリック、長押しなどのアクションを実現し、ワンクリックで写真を撮って共有したり、スクリーンショットを撮ったり、ホームページに戻ったり、録画したり、対応するアプリを開いたりするなど、さまざまな操作を実現します。

ZTEの最近の1000元製品の多くは、写真撮影が常に重視されています。Blade A1も豊富な写真撮影機能を備えています。携帯電話の前面の自撮りカメラは800万画素で、前面フラッシュを備えています。メインカメラは1300万画素で、ブルーガラス複合IRフィルター、5Pレンズ、f/2.2絞りを備えています。前面カメラは160度の広角自撮り、18段階の美しさなどを実現でき、音声制御、ジェスチャー撮影などの機能もサポートしています。

さらに、ZTE A1のフルネットワークバージョンは、6つのモードと14の周波数をサポートするだけでなく、デュアルカードブラインド挿入も実現し、カード1が通信カードの場合、デュアルパスも実現できることに言及する必要があります。



同様の仕様を持つ ZTE Blade A3 と比較すると、ZTE は Blade A1 の価格設定に誠実であると言わざるを得ません。この携帯電話には、フル ネットワーク バージョンとモバイル バージョンがあります。モバイル バージョンは 599 元と安く、フル ネットワーク バージョンでも 699 元です。記者会見後、同製品はJD.comとTencent Butlerで予約注文が可能となり、12月11日に発売される予定。

国内の千元市場に少しでも注目しているネットユーザーなら、今年の千元市場の2大指標は金属ボディと指紋認識機能の台頭であり、特に後者であることを知っています。指紋認識は今年になって普及し始めたばかりの新しいものですが、現在の競争はすでに非常に激しくなっています。ハイエンドのフラッグシップから千元、百元の範囲まで、指紋認識技術を採用した製品は大きな可能性を秘めています。対照的に、Blade A1 の全体的な仕様は特に優れているわけではありませんが、599 元という低価格が目玉です。特に予算が限られているユーザーにとって、これは間違いなく理想的な選択です。このような価格で、ZTE Blade A1 は現在入手可能な最も安価な指紋認証電話であるだけでなく、最も安価な指紋認証 + フルネットワーク電話でもあります。
元記事を転載する際はリンクを貼ってください: 599元の指紋携帯! ZTE Blade A1が衝撃的に発売

<<:  Huawei Enjoy 5S、MT6753Tオクタコアプロセッサ搭載で発売

>>:  MTK6753Tに切り替えますか? Meizu Metal Telecom EditionがYUNOSカンファレンスでデビューする可能性

推薦する

モバイル3Gネットワ​​ークに対応したRio T001の価格はたったの399元!

.Yhy995 { display:none; } Rio T001はNEO携帯電話がエントリーレ...

アリババクラウドOS新機がリリース、新製品の徹底分析

.Iel562 { display:none; } 今日は携帯電話業界にとって非常に活気のある日で...

5.7インチクアッドコア限定版999元開牌端午節/父の日イベント開始

.Cca916 { display:none; } 今年の端午節はちょっと長そうです。端午節前日の...

国境はほとんどない! TCL N3の公式写真が公開された

.Wcy551 { display:none; } IFAで衝撃的なデビューを果たしたAlcate...

599元! Bolixin N1 3日間限定プロモーション

.Xfo165 { display:none; } インターネットチャネルを通じて販売され、インタ...

Hisense D50が発売されました! IP69トリプル保護+デュアルモード5Gネットワ​​ークサポート

ハイセンスモバイルは、モバイル読書市場を深く開拓するほか、3防犯携帯電話の分野でも力を入れている。し...

OPPO A59はR9のミニ版のような見た目、初めて100元の値引き

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

2GB RAMを搭載した6.5インチ SmartNamo ファブレットが公開

.Pfl734 { display:none; } Namo は、主に Android オペレーテ...

レノボゴールデンファイターA8が598元で初発売

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...