Meizu初の両面ガラススマホが公開、新たなフラッグシップになるか?

Meizu初の両面ガラススマホが公開、新たなフラッグシップになるか?

蓄積された影響力と継続的な新製品により、Meizuは大きなニュースに事欠くことはありません。8月10日、Meizuは新しいMeizu Eシリーズをリリースします。今回の製品については、Meizu Blue Metal 2、新しいミッドレンジ製品、スマートウォッチに関する憶測が飛び交っています。Meizuが今回、数万元の価値がある新しいフラッグシップを発売するかもしれないというコメントも数多くあります。

最近公開されたMeizu Eの新製品ビデオが真実であれば、Meizu Eはまた別の1000元製品である可能性が高い。「Meizu 1万元フラッグシップ」については、もう少し待たなければならないかもしれない。

さらに興味深いのは、ネットユーザーによって最近公開された情報だ。@Reviewer_小康という名のWeiboユーザーが、新型Meizuの携帯電話と思われるものの外観の特許写真セットを公開した。この写真セットの製品はMeizuの新しいハイエンド製品と言われており、この携帯電話はMeizuファミリーではないまったく新しいデザインスタイルを採用している。

このMeizuスマートフォンの前面は、曲面ガラス、狭いベゼル、ウエストラウンドキーなど多くの要素を備え、Meizuの以前の製品のスタイルを継承していることがデザイン図から容易にわかります。さらに興味深いのは背面です。設計図によると、携帯電話の背面には、Meizuの従来の金属製の背面カバーの代わりに2.5D曲面ガラスが使用される可能性があります。つまり、この携帯電話は Meizu 初の両面ガラス採用製品となるかもしれないのです!

他に注目すべき点としては、外観の特許ライセンスを取得したMeizuのこの製品は、PRO6と同じリングフラッシュを採用している点です。背面上部に大きな黒い円があります。これがMEIZUのロゴを隠すためではないとすれば、この部分には特別な機能があるのか​​もしれません。

上記はあくまでも表面的な情報であり、Meizu がこのデザインを新型携帯電話に適用するかどうかはまだ明らかではないことを理解しておく必要があります。




@Reviewer_Xiaokang Weiboより引用


元記事を転載する際はリンクを貼ってください: Meizu初の両面ガラススマホが公開、新たなフラッグシップ機になるか?

<<:  5000mAh/3G+64G/MTK P10! Nubia N1がJD.comに登場

>>:  MediaTek Q2 4G チップが初めて Qualcomm を上回る! P25/P30/X30は来年発売予定

推薦する

驚き? MIUI V5はMTKプラットフォームをサポートする

.Vgc225 { display:none; } Xiaomi TechnologyのMIUIは...

O2Oモデルの立ち上げ、Note 3のオフライン発売

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

3000mAhバッテリー/10点タッチのYitong P3が発売

.Tzg216 { display:none; } バッテリー寿命は、人々が携帯電話を購入する際に...

アリババクラウドシステム+青城が共同で青雲1号を建設、スパイ写真も登場

.Cer270 { display:none; } ほぼRagentekの自社ブランドとも言えるQ...

試用価格はわずか799元。Verne V5が正式にリリースされました

.Iiy343 { display:none; } MediaTekのターンキーモデルが国産スマー...

ペンギンF2が15日に2,000台限定で正式発売

.Feq572 { display:none; } 最近、華誼ペンギンモバイルが15日に2番目のク...

変わるのはインターフェースだけではない:LeWa OS5がリリース

.Xds547 { display:none; } 現在の統計によると、LeWa OSのユーザー数...

メディアテック、今年第1四半期から第3四半期のチップ出荷で首位に

.Qdo485 { display:none; } クアルコムは先週、ライバルのメディアテック(2...

これまでで最も強力な頑丈な携帯電話が発表されようとしている

.Weu432 { display:none; } 9月には待望の新型携帯電話が大量に発売され、防...

Honor Xシリーズが登場、ウェアラブルデバイス+越境携帯電話になる可能性が高い

.Ysm548 { display:none; } HuaweiがMWCで新製品を発表するのは当然...