5.7インチ720P ZTE U5S 4Gバージョンはわずか1249元

5.7インチ720P ZTE U5S 4Gバージョンはわずか1249元
Grand Memoの好調な勢いに乗って、ZTEは再び5.7インチの大画面製品、 Memo 5Sを発売しました。この携帯電話はデュアルSIMデュアルスタンバイをサポートするだけでなく、特別なアイデンティティも持っています。NBAとのコラボレーション製品であるため、頭上の光輪は他の製品よりも眩しいです。最初に発売されたMemo 5Sバージョンは、China TelecomバージョンN5Sでした。China UnicomバージョンとChina Mobileバージョンも、つい最近中国で正式に発売されました。China Telecomバージョンとは異なり、China MobileバージョンとChina Unicomバージョンには、それぞれ4G/8Gの2つのストレージバージョンがあります。

3つのバージョンのうち、中国移動の3Gネットワ​​ークをサポートするZTE U5Sは価格がより有利です。現在、この携帯電話の4GバージョンはTaobaoで非常に手頃な価格で販売されており、標準構成の価格は1,249元です。



ZTE U5Sの外観デザインはTelecomバージョンとまったく同じです。本体にのみChina Mobileのカスタマイズされたロゴがあり、サイズも162*82.4*9.1mmです。 4G バージョンと Telecom バージョンの違いは、電話機が OTG 機能をサポートしなくなり、TD-SCDMA + GSM デュアル SIM デュアルスタンバイ シングル チャネルのみをサポートすることです (Telecom バージョンはデュアル チャネルです)。

この携帯電話のその他の仕様は、通信バージョンとまったく同じです。5.7インチ1280*720解像度のフルラミネートスクリーン、1.5GHzメイン周波数MTK MT6589Tクアッドコアプロセッサ、1GBの実行メモリ、100万+800万ピクセルのデュアルカメラを搭載し、バッテリー容量は3200mAhです。 U5Sは、音声ナビゲーションをサポートする内蔵運転アシスタント、ZTE独自の安全技術の内蔵、アプリケーションの分割画面表示やドルビーDM3+サウンド効果などのサポート、NBA関連の特権の内蔵など、MEMO 5S Telecomバージョンの特別な機能を継承しています。

ZTE U5S 8G版は現在、主要電子商取引プラットフォームで約1,599元で販売されています。4G版はストレージ容量が若干小さいですが、メモリカードで拡張できます。第一線製品として、U5S 4G版の現在の価格は非常に魅力的です。クリックしてご確認ください






元の記事を転載する場合はリンクを残しておいてください: 5.7インチ720P ZTE U5S 4Gバージョンはわずか1249元

<<:  新しいクアッドコアMX28は12月11日に499人民元で購入可能になる。

>>:  両面ガラス+アルミ合金ボディJiayu G6実機写真公開

推薦する

Gufeng I5のデュアルコア版がDouble 12で発売

.Nre373 { display:none; } 以前から話題になっていたGoophone I5...

神舟の不思議な驚きは、この新しい航空機に希望がないことが判明した

.Evi314 { display:none; } 神州移動は昨日(26日)、27日に謎の「サプラ...

三防携帯電話「Lemu LMV7H」の価格は1,000元以下。

.Pls981 { display:none; } 屋外で作業することが多いユーザーにとって、防水...

ペンギンF2の1.5GHz MT6589T版の動作ポイントを公開

.Fqa471 { display:none; } 華誼が発売したペンギンシリーズ製品は、今年の千...

新しいモトフォンは複数あります: Snapdragon 870+778/すべて OLED?

最近、MOTOは頻繁に公式な動きを見せており、最新のスマートフォンが間もなく発売されることを示唆して...

デュアル3G / NFC / 2G + 32G Qingcheng NXダブル11の最低価格999元

.Zcu600 { display:none; } 天猫ダブル11は熱い予熱期にあり、事前にさまざ...

7.9mm超薄型クアッドコア新型携帯NO.1 S6外観鑑賞

.Jzi967 { display:none; } S5の売れ行きが好調だった2013年6月、NO...

アップグレードされたクアッドコアプロセッサ、Coolpad 8190Qが近日登場

.Loy843 { display:none; } 昨年、Yulong Coolpadは、厚さ8....

最薄5.55mm/8コアのElife S5.5はわずか1999元

.Ziy841 { display:none; } 薄さを売りにするスマートフォンは数え切れないほ...

4.7インチ720PスクリーンのEspai S8が正式に発売

.Bmf875 { display:none; } EPAI Mobileは先日、4.7インチHD...

ASUS Pegasus X002 携帯電話が発売開始

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

HTC Desire 626W/Dがまもなく国内で発売される

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

200台!ニューマンK2のハイエンド版が発売

.Alv734 { display:none; } 休暇前に発表されていたニューマンK2のハイエン...