Pegasus 3 ではなく Pegasus 5000 ですか? ASUSの新マシンが公開

Pegasus 3 ではなく Pegasus 5000 ですか? ASUSの新マシンが公開
少し前に工業情報化部のネットワーク認証リストに載ったASUS X005 を覚えていますか? Xシリーズに属するため、Pegasusシリーズの新製品として発売される可能性が高く、最終的にはPegasus Phone 3という名称になると予想されています。

しかし、最近、海外のウェブサイトは、ASUSの新しい携帯電話はPegasus 3ではなく、Pegasus 5000と命名され、最初に国内市場で発売される可能性があるという新たな声明を発表しました。

報道によると、ASUS Pegasus 5000には、 MediaTekの1.3GHzメイン周波数オクタコアプロセッサMT6753が搭載され、2G RAM/3G RAMの2つのメモリバージョンがあり、5.5インチ1080P解像度ディスプレイと500万/1300万ピクセルのカメラを備え、Android 5.1システム用にカスタマイズされたZen UIを実行し、LTE接続とデュアルSIMデュアルスタンバイをサポートします。これらのパラメータは、工業情報化部が提供するネットワーク アクセス情報に示されている情報と一致しています。

さらに、この新しいASUSの携帯電話はスタイリッシュな外観デザインを備えています。海外メディアが発表したレンダリングから、この携帯電話は白や青などさまざまな色で展開されることがわかります。形状は比較的丸みを帯びています。中央のフレームは明らかに金属製で、背面シェルの質感も目を引くものです。特に注目すべきは、最近登場した多くの新型携帯電話と同様に、Pegasus 5000 はバッテリー寿命に重点を置いた点です。重さはわずか 176g、寸法は 155*76.4*9mm の ASUS Pegasus 5000 には、4850mAh の容量を持つ大型バッテリーが内蔵されています。バッテリー寿命は、以前の Pegasus 製品よりも大幅に長くなることが予想されます。

ASUS Pegasus 5000の2G+16G版は1,299元、3G+16G版は1,799元で販売されるという噂がある。しかし、同じくバッテリー寿命を重視し、発売価格が1,299元のASUS Pegasus 5000は、実際に中国で699元で発売された。Pegasus 5000が正式に国内市場に参入すれば、価格は上記の推測よりも安くなる可能性があると推測できる。 (via.fonearena)




元の記事を転載する際はリンクを残してください: Pegasus 3 ではなく Pegasus 5000 ですか? ASUSの新マシンが公開

<<:  精巧なオールメタルボディのHTC M9+モバイル版が記録的な低価格に

>>:  ワンキーアイプロテクションキーデザインNoah MX1クリアランス価格販売

推薦する

核戦争が激化し、クアッドコアのRio N003が勃発

.Ahm307 { display:none; } 現在、携帯電話の核戦争は激化し続けており、クア...

Coolfeng S9が1,199元で発売

.Cam353 { display:none; } 最近、多くのメーカーがFruit 5の高品質な...

ゲームロフトと提携し、モダン・ウォーフェア5は真のオクタコアMT6592を最適化します

.Byn125 { display:none; } 有名なゲームメーカーGameloftは最近、 ...

Big Q Q2のコア仕様が公開:5インチFHD画面/64ビットオクタコア

.Cuo596 { display:none; } 新しく設立された最先端インターネット携帯電話ブ...

Subor Dual-core Editionの実機画像公開、10月26日に発売予定

.Gru216 { display:none; } 最近、国産スマートフォンに注目している友人は、...

MediaTekは今年、MT6595を含むLTE製品を1500万台出荷する予定だ。

.Foe704 { display:none; } MediaTekの2014年第1四半期の企業説...

そんなに速いの?小魚洲X3は早くても来週発売予定

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

鴻蒙システム+Kirinチップ、Huaweiの実用的な千元スマホが899元という記録的な低価格に! 6000mAhの急速充電大型バッテリーを内蔵

Huaweiの千元市場における主力機種であるEnjoyシリーズの最新機種として、発売時のEnjoy ...

ソニー Xperia E2 が MTK オクタコア プロセッサを搭載して近日発売予定

.Xxt915 { display:none; } 多くのネットユーザーは、ソニーが「天池」と呼ば...

MTK6575ソリューション携帯電話:Shoupai A80Sは優れたコストパフォーマンス

.Hwn257 { display:none; } 5月のAndroid市場は極めて活気にあふれて...

5000mAh/P60/クアッドカメラ! Hisense F40が公式サイトで販売開始

製品ライン全体の計画から見ると、読書体験を重視するAシリーズが明らかに大きなウェイトを占めており、そ...

299元のスペアタイヤが登場、ニューマン小威N1が完全公開

.Efo684 { display:none; } 千元クラスの携帯電話市場は混乱状態にあり、大手...

Banghua A5の仕様がMeizuのような外観で公開

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

6.5mmの超薄型オクタコアiNew V3 Plusが国内で発売される可能性

.Gqx225 { display:none; } スマートフォンが急速に発展したこの2年間で、ハ...