低消費電力と高性能を重視したMediaTek Helio P20がリリース

低消費電力と高性能を重視したMediaTek Helio P20がリリース
携帯電話用チップもそうで、量産されて市場に出るまでに半年、あるいはそれ以上かかるとしても、早くリリースすることがチップメーカーの暗黙のプロモーション手法となって久しい。 MediaTek Helio Pシリーズの最初の端末製品であるP10が市場に投入されたばかりで、Helio Pシリーズの2番目の製品であるHelio P20の情報が公開されました。本日、MediaTekはこのSOCを正式にリリースしました。

Helio P20の全体的な情報から、Helio P20が「薄型軽量製品をより省電力化し、より強力なパフォーマンスとより豊富な機能をもたらす」という製品コンセプトを堅持し続けていることが容易に分かります。P10と比較して、P20はより多くの変化をもたらしました。公式の言葉で言えば、Helio P20は消費電力が低く、パフォーマンスが強く、マルチメディア機能が強力です。



まず、Helio P20はプロセス技術のアップグレードをもたらしました。依然としてオクタコアのCortex-A53アーキテクチャプロセッサですが、16nmプロセスを使用しています。より高度なプロセスは、Helio P20がより多くの電力を節約するための基礎の1つとなり、最大2.3GHzのメイン周波数がCPUパフォーマンスを保証します。第二に、Helio P20のメモリ仕様も向上しました。デュアルチャネルLPDDR4X仕様をサポートできる世界初の携帯電話SOCです。LPDDR4Xの電源電圧はわずか0.6Vで、P20の消費電力は直接25%削減されます(P10と比較して)。最大6GBで、LPDDR3(最大4GB)と互換性があり、eMMC5.1ストレージ規格をサポートしています。

マルチメディアに関しては、Helio P20 には最大 900MHz のメイン周波数を備えた ARM Mali-T880MP2 GPU が統合されています。新しくアップグレードされたグラフィック プロセッサにより、P20 はより強力なマルチメディア パフォーマンスを実現し、30fps の 4K ビデオ再生と録画、1080P 画面表示をサポートします。また、P20のカメラも特筆に値します。デュアルISP画像プロセッサ(ベイヤー+モノセンサー)を使用し、デュアルフェーズフォーカスをサポートし、低照度画像撮影機能を向上させているため、端末モデルは最大24メガピクセルのレンズまたは13メガピクセルのデュアルメインカメラをサポートできます。


ネットワークの面では、helio P20 には LTE Cat.6 モデムが内蔵されており、4G+ ネットワーク (ダウンリンク 300Mbps/アップリンク 50Mbps) をサポートし、完全なネットワーク アクセス、デュアル SIM、デュアル スタンバイ機能を備え、MT6630 ファイブ イン ワン ワイヤレス接続チップを統合しています。

長らく自社製品に28nmを採用してきたMediaTekが、ついにプロセス技術に着手した。Helio P20は、MediaTekが重視する消費電力と性能のバランスを依然として実現しているが、P20では性能面でさらなる向上を果たしている。 Helio P20は2016年後半に正式に量産・発売され、その後端末も発売されると報じられている。
低消費電力と高性能を重視したMediaTek Helio P20がリリース

<<:  ソニー、MT6755/Helio P10搭載のXperia XAを発売

>>:  日本最大の通信事業者MediaTekと提携し、5Gネットワ​​ークを正式に開始

推薦する

Blade A1が再び499元で販売中!同じ価格の商品が数秒で大量に売れる

ZTE の Blade A シリーズは、競争力のある価格設定、最新の指紋機能の追加、強化された写真撮...

5月に発売された新モデルの在庫、最低価格は649元

.Xhx590 { display:none; } メーデー連休の黄金の商戦期を捉えるため、連休前...

頑丈なスマートフォン、ハイアールW718の価格はわずか599元

.Fqd561 { display:none; } 頑丈な携帯電話は比較的人気のないカテゴリの携帯...

ZTE Grand Memo 5S 3バージョンがリリース ZTEとNBAが協力

.Uda744 { display:none; } ロケッツとの戦略的提携に続き、ZTEとNBAチ...

Meizu PRO6の仕様が明らかに:3G/4G RAM + 1080Pスクリーン

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

新しいクロスオーバー巨大スクリーン携帯電話AMPE A605の一部仕様が明らかに

.Ety845 { display:none; } 昨今、タブレットメーカーがスマートフォンを作っ...

5インチ 1080P 8コア 神州X50TS 新年プロモーション

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

5.7インチの巨大スクリーンを搭載したナイキN3が発表

.Qfb236 { display:none; } 昨年後半には、2013年に5インチ前後の画面を...

新しいエントリーレベルのマシン、Lenovo A378Tが発売されました

.Xax413 { display:none; } レノボモバイルはエントリーレベル市場で新製品を...

世界初のオクタコア4GソリューションMT6595がCITE 2014で展示されました

.Wgw541 { display:none; } 第2回中国情報技術博覧会が4月10日に正式に開...

ロシアのデュアルスクリーン携帯電話Yota Phone2が1000元電話に値下げ!

YotaPhoneは、ロシアのウラジミール・プーチン大統領の強力なプロモーションにより、中国で瞬く間...