デュアルカラーフラッシュと13Mカメラを搭載したZenfone Selfieが450元値下げ

デュアルカラーフラッシュと13Mカメラを搭載したZenfone Selfieが450元値下げ
ASUSは近年、国内市場での活動が活発で、手頃な価格の製品を多数発売している。最近では、大容量バッテリーと長い待機時間を備えた携帯電話Zenfone MAXがあり、さらに最近では、Zenfone 2とZenfone Selfieがあります。「神カメラ」の愛称を持つZenfone Selfieは、中国で最初に発売されたとき、わずか1,299元の価格で、当時非常に人気がありました。

実際、ASUSが中国で発売した新製品を見ると、ASUSの携帯電話の賢い戦略が分かります。ほとんどの製品は発売当初は手頃な価格ですが、最終的な市場価格は高くなります。Zenfone Selfieの小売価格は1,699元で、ダイヤモンドテクスチャのパープルとピンクは1,799元とさらに高価です。

女性ユーザーを主なターゲットとするこのカメラ付き携帯電話は、発売当初から中国で非常に安定した価格を維持してきました。しかし、現在ではいくつかの変化が起こっています。Asus Zenfone SelfieはJD.comで「デポジット割引」イベントに参加しており、1元のデポジットで450元を相殺できます。1,699元のZenfone Selfieは、最初の価格1,299元よりも安い1,250元です。レイクブルーバージョンのみの発売ですが、この価格は女性にとって検討に値するものであり、男性もギフトとして購入できるかもしれません。

「魔法のカメラ」として知られるZenfone Selfieは、カメラハードウェアの面ではASUSの携帯電話製品ラインの中でZenfone ZOOMに次ぐものです。この携帯電話の前面カメラと背面カメラはどちらも1300万画素です。驚くべきことに、前面と背面にデュアル色温度デュアルフラッシュが搭載されています。デュアルフラッシュ/2.2絞り/5Pレンズと広角レンズは、Zenfone Selfieの前面セルフィーカメラの戦闘力を瞬時に高めます。さらに、ASUS独自のPixeMaster2.0テクノロジーもサポートしており、弱い光にも負けないと言われています。メインカメラにはもう一つの秘密の機能があり、レーザーフォーカスをサポートできます。

Zenfone Selfie は写真撮影機能に加え、画面下のグレアパターン、背面の音量ボタン (写真撮影などの他の機能にも使用可能)、大きく湾曲した背面など、ASUS 携帯電話のクラシックな特徴を継承しています。また、Snapdragon 615オクタコアプロセッサ、3G+16Gメモリ、5.5インチ1080Pスクリーン(コーニング第4世代ガラス)を搭載し、Android 5.0システムを実行し、中国移動と中国聯通のデュアル4Gネットワ​​ーク、デュアルSIMカード、デュアルスタンバイをサポートし、バッテリー容量は3000mAhです。




元の記事を転載する場合はリンクを残しておいてください:デュアル色温度フラッシュと13Mカメラを搭載したZenfone Selfieが450元値下げ

<<:  IUNI N1が699元に値下げ! SAスクリーン/デュアル曲面コーニング第4世代

>>:  アルカテルがついに指紋認証携帯電話を発売! Flash Plus 2 リリース

推薦する

天邁D88Xクアッドコア新マシンが初値699元で発売

.Sic282 { display:none; } T-smart Tianmai携帯電話初のクア...

リオモバイルの1周年記念割引が正式に開始

.Wqh120 { display:none; } Leoフォンは発売1周年を迎え、公式は1周年記...

Lingya E50の価格は899元、神舟の携帯電話製品ラインが発表

.Sta652 { display:none; } 10月上旬、神州玲雅H45という低価格製品がネ...

Coolpad 9976Aが近々登場するかも、謎の新eコマースフォンが今月8日に発売される

.Hxv504 { display:none; } 新年、新しい雰囲気。2014年の最初の月に多く...

Coolpad 7295 Youth Editionの新バージョンがまもなく登場

.Tac603 { display:none; } 今年発売されたCoolpadのSpring T...

日替わり特価/低価格マシン:4.5インチクアッドコアHaier W850が799元

.Leo122 { display:none; } 近々発売される携帯型「魔法の鏡」ミラーフォンの...

Lemon K3 NOTE、ギフトが異なる4つのバージョンを発売

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

NFC機能を追加し、オクタコアにアップグレードしたYoumi X2Sが公開

.Jwn303 { display:none; } 今年の香港秋季電子博覧会が13日、香港コンベン...

カラフルなボディと4Gを搭載したKonka K23が発売

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

UMI X1公式サイト 9月20日に2万台が正式発売予定

.Vui254 { display:none; } 9月10日、フラッシュウィザード推奨機プラット...

「特権」携帯電話Red Chili V ONEが発売

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...