7インチIPSデュアルコアZ7エクストリームエディションタブレットフォンが発売

7インチIPSデュアルコアZ7エクストリームエディションタブレットフォンが発売
MTK6577の量産開始に伴い、深センの多くの小規模携帯電話メーカーはMTK6577デュアルコアスマートフォン陣営への参加を熱望しており、多くのメーカーがMediaTek MTK MT6577チップの小ロットを入手しています。LenovoやZTEなどの大手顧客とは異なり、彼らの購入価格は大手顧客のチップ1個あたりの価格よりも高くなっています。そのため、インターネット上にはAppleやSamsungの携帯電話のMediaTekプラットフォームの模倣版が数多くありますが、それらも高値で販売されています。
本日は、同じく深センのメーカーが発売した大画面タブレットPCをご紹介します。このタブレットPCのモデル名はZXC Z7 Extreme Editionで、MediaTek MTK MT6577デュアルコアチップを搭載しています。



Zhixiang Z7 Extreme Editionタブレットフォンは、ストレートスクリーンタッチデザインを採用しており、全体的な外観は非常に丸みを帯びて雰囲気があり、手触りも良好です。前面はIPS製の7インチ大画面。解像度は1024×600に達し、マルチタッチをサポートします。ディスプレイの色の彩度は90%で、画像の表示効果は非常に鮮明で明るいです。 Zhixiang Z7を横向きに置くと、上部に30Wピクセルのフロントカメラが見えます。縦向きに置くと、イヤピースが上部にあります。スピーカーは合計2つあり、上部に1つ、下部に1つあります。スピーカーの音質は通話や動画視聴に適しています。



Zhixiang Z7 Extreme Editionの全体的なハードウェア構成も非常に優れています。このMTK6577タブレットフォンには、MediaTekの最新のデュアルコアMTK6577ソリューションが搭載されており、CPUのメイン周波数は1Gで、よりハイエンドなARM9アーキテクチャを備えています。同時に、MTK6577にはSGX 531オーバークロックグラフィックプロセッサが統合されています。IPHONEのSGX540よりわずかに劣りますが、市場で主流の3Dゲームを完全に圧倒することができます。さらに、Z7 Extreme Editionには1GBの実行メモリと8GBの空き容量があり、同時に、携帯電話の背面には日常の撮影ニーズを満たす5メガピクセルのメインカメラと、超長時間のスタンバイ時間を備えた3200mAhの交換可能なバッテリーも搭載されています。

Zhixiang Z7 Extreme Edition のコアパラメータは次のとおりです。
CPU: MTK MT6577 デュアルコア 1G
メモリ: 1G RAM + 8G ROM
画面: 7インチ IPS
解像度: 1024*600
カメラ: フロント 30 万 + リア 500 万 バッテリー: 3200 mAh システム: ANDROID 4.03
価格:8G版ホワイト版899元

MTK携帯電話ネットワークのコメント:5インチのタブレットフォンは市場にあふれていますが、MTK6577デュアルコアプロセッサを搭載し、画面サイズが7インチで、解像度も最大1024 * 600のタブレットフォンは非常に少ないです。ZXC Z7 Extreme Editionには、1Gの携帯電話実行メモリと8GのROMも搭載されています。ハードウェアはかなり強力ですが、具体的な品質とパフォーマンスを詳細にテストしていません。ただし、大手ブランドと比較して、小規模メーカーは品質管理とアフターサービスを強化し、より多くのユーザーの注目を集める必要があります。現在、ホワイトの8Gバージョンの価格は899元のみです。大画面のタブレットフォンが好きな友人は、これを検討してみてもいいかもしれません。

元の記事を転載する際はリンクを残してください: 7インチIPSデュアルコアZ7エクストリームエディションタブレットフォンが発売されました

<<:  BBK S12がバレンタインデーに2498元で発売

>>:  12MPカメラMTK6577デュアルコアMeige Fengmang G9088が発売

推薦する

5.5インチ2KスクリーンのHTC E9+がお買い得価格に

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

Namo Sharan NX5/NXPlay、5インチフルラミネートスクリーン搭載で発売

.Hsi653 { display:none; } NAMO Sharan携帯電話は最近、新しいN...

フロント指紋認証/4G+64G大容量メモリ搭載、Xiaomiの新フラッグシップスマホと推測

近年、小拉嬌は指紋認証機能を搭載した製品を多数発売しており、指紋技術が普及し始めた当初は、指紋認証機...

モバイル3Gネットワ​​ークをサポートし、ZTE U819は888元に値下げ

.Aze968 { display:none; } U956と同様に、 ZTE U819もChin...

Banghua A5の仕様がMeizuのような外観で公開

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

RAMを増量したvivo X5Pro 3G RAMバージョンが発売

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

Xiaomi D6 発売:ワイヤレス充電/防水/Type-C/指紋認証!

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

デュアルバッテリーを搭載したPhilips V8526が露出

.Swo482 { display:none; } フィリップスの数多くの製品の中には、超長時間ス...

ユニークな大画面携帯電話マンタ7Xが本日発売

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...

パイオニアK88Lは今日から5つのモードと13の周波数をサポートします

.Dyq711 { display:none; } 現在までに、中国の市場にはMTK LTEソリュ...

uleFone Be PROが64ビットプロセッサ搭載で発売

<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-...